こんなお悩み、ありませんか?
- デジタルコンテンツを見比べて
研究したいけど、ツールがない - 貴重な資料をデジタル化したし、
いろんな人に見てもらいたい… - 手元の画像や動画で、
名品・名作・名所の魅力を伝えたい!
各エリアに表示した
デジタルコンテンツを連動させ、
一つのウィンドウでコンテンツ同士の
同時比較が可能に。
展覧会、研究者による研究活動など、
デジタルコンテンツをお持ちであれば、
どなたにでもご利用いただけるシステムです。
「従来にない新しい表現で、観る者が自身で作品の撮影現場に立ち会っている気分を味わえるインタラクティブな展示を目指す。」をコンセプトに、実際に映画撮影で使用された台本と撮影された映画のシーンを比較して閲覧することが可能な展示システムを提供しました。
映画作成の背景についての考察をより深める展示にするため、研究者による解説文とともに撮影当時のスティール写真も連動して表示させました。
東京展示
■会期:2020年9月12日~12月6日
■会場:国立映画アーカイブ 展示室
京都展示
■会期:2021年2月6日〜3月14日
■会場:京都文化博物館
角川映画 第一作『犬神家の一族』(1976年)
の公開から45年目を迎えるにあたり、「読んでから見るか。見てから読むか。」をテーマに、メディアミックス戦略の原点となった同作品を題材として、映画の撮影で使用された撮影台本、原作小説、撮影された映画のシーンを連動比較して閲覧することが可能な展示システムを提供しました。
また、台本のページに連動した各シーンの動画に合わせて撮影当時のスティール写真を連動して表示させ、映画作成の背景についての考察をより深めるものとなっております。
埼玉展示
■会期:2021年11月19日~12月30日
■会場:ところざわサクラタウン
ダ・ヴィンチストア内
お問合せ
展示内容について
対象デジタルコンテンツについて
ご予算、イメージ 等
ご提案
画面レイアウト
機器レンタルプラン
お見積り 等
準備
システム構築
デジタルコンテンツ取り込み
展示機器の手配 等
完成
引渡
展示機器の設置
お客様立ち合い確認
保守サポート 等
アフター
フォロー
展示機器の撤去
操作ログの分析
分析結果のご提供 等
展示企画に関するご相談を無料で承ります。
お客様の最適な展示に向けてサポートを行います。
まずはお気軽にお問合せください。
メール画面が立ち上がらない場合はお手数ですがこちらのメールアドレスquest-support@it-one.co.jpまでお問合せください。